Contents
B型急性肝炎ってどんな病気? 簡単な概要
B型急性肝炎は、既に身体の免疫力が備わった青少年期以上の方がB型肝臓炎ウイルスに初めて感染し、肝臓で炎症を起こしてしまう病気で、現在の医療技術では劇症肝炎に進行してしまわない限り完治出来るとされております。
このB型肝炎のウイルスには日本固有のウイルスと海外から入って来るウイルスに分類されており、特に海外から入って来るウイルスに感染した場合には、おおよそ1割の人が慢性化してしまうと言われております。
更に、免疫力が発達していない乳幼児期にB型肝炎のウイルスに感染してしまうと、抗体が出来ずにウイルスが身体の中に存在し続け、持続性感染と言われる状態になってしまい、これらの人をキャリアと呼んでおります。
これらのキャリアと呼ばれている人の中から慢性の肝臓病を発症してしまう人がおります。更に、慢性肝炎等になってしまった人はその後肝硬変等に進行し更に肝臓ガン等に進行してしまうケースも有ります。
B型急性肝炎って主にどんな人が病気になるの?原因は
B型急性肝炎の多くは性行為によって感染する病気です
これは人の血液中にB型肝炎ウイルスが存在している人との性交渉によって、精液や膣液、唾液等を介して感染してしまう物で、B型肝炎ウイルスがこれらの体液の中に溶け出している為に感染してしまいます。
更に、唾液に溶け出している場合にはキスをしただけでも感染してしまう危険性が考えられております。その為、不特定多数の異性との性交渉が多い方はB型急性肝炎に完成してしまう可能性が非常に高くなると言えます。
B型急性肝炎は輸血を受けた事がある人でも感染のリスクがある
近年は輸血技術や医療技術の進歩、輸血の際の血液検査の技術の進歩や検査基準の見直し等により、血液の輸血によるB型急性肝炎の感染リスクはほぼゼロになりましたが、違法な薬物を注射器の使い回し等で使用している場合には他の感染症と合わせてB型急性肝炎の感染リスクは非常に高くなります。
・現在ではほぼ見られない母子感染でもB型急性肝炎ウイルスのキャリアになる場合がある
従来では母子感染による感染が非常に多く見られました。1986年に母子感染防止法が施行されてからは、新たな母子感染はほとんど見られなくなりましたが、現在、B型肝炎ウイルスのキャリアと言われている人の多くは、この母子感染が原因であるとされております。
この様な事から、B型急性肝炎に掛かる方は幼児期の母子感染、輸血が必要な人、不特定多数の人との性交渉を行っている人と、とても幅広い年齢層で感染してしまう可能性を秘めております。
B型急性肝炎の改善方法
B型急性肝炎になってしまった場合、どの様な改善方法があるのか調べてみましょう。
B型急性肝炎の改善は経過観察を行う
一般的にB型急性肝炎を発症してしまった場合には、病後の経過を観る様にします。
これはB型肝炎のウイルスが数週間で自然に身体から排出されて行く為です。その為、他の合併症や劇症化の兆候が無い場合には、経過観察を行う様になります。
慢性化や劇症化の兆候が見られた場合には抗ウイルス療法を取る
B型急性肝炎を発症し、経過観察中に慢性化や劇症化に移行する兆候が見られた場合には適切な抗ウイルス薬による治療を行います。
その兆候としては血液中のウイルスの型や、抗体の数値が改善しない場合、倦怠感や食欲不振等、強い黄疸症状、意識障害等の身体的自覚症状が起こった場合にその処置が行われます。更に、劇症型肝炎が重篤な状態になってしまった場合には肝臓移植等の処置を行い対処する場合も有ります。
日常生活の見直しで予防が出来る
B型急性肝炎は日常生活の見直しで感染の予防が出来ます。
歯ブラシやカミソリは他人の物と共有しない、他人の体液や血液には触れない、不特定多数の人との性交渉は避ける等が上げられます。